『源氏物語』ウェブ書き下ろし劇場 三澤憲治訳『真訳 源氏物語』 『真訳 源氏物語』現代語訳キーポイント 『源氏物語』ここが素晴らしい!
『紫式部日記』解読 『紫式部集』解読 紫式部年表 『源氏物語』の草木を求めて M.A.C Garden 参考文献
Key1 内面の気持ちを〈〉で表示
Key2 文章を入れ替えて訳す
Key3 紫式部の表現の深さ
Key4 千年の命の源
Key5 主語は誰か?
Key6 紫式部の相対描写
Key7 「人ひとり」とは誰か?
Key8 外来語は使わない
Key9 原文を読むおもしろさ
Key10 紫式部の心の深さ
Key11 わからなければ音読
●内面の気持ちを〈〉で表示
 わたしは演劇人だから演劇人なりに『源氏物語』の現代語訳で、ひとつの手法を思いついた。  
 それは作中人物の内面の気持ちを〈〉で示すということである。例えば、

 内裏にいかに求めさせたまふらむを、 いづこに尋ぬらんと思しやりて、かつはあやしの心や、六条わたりにもいかに思ひ乱れたまふらん、恨みられんに苦しうことわりなりと、いとほしき筋はまづ思ひきこえたまふ。何心もなきさしむかひをあはれと思すままに、あまり心深く、見る人も苦しき御ありさまをすこし取り捨てばやと、 思ひくらべられたまひける。  

 という原文は次のように訳した。   

 (源氏の君は)
〈帝はどんなにじぶんを捜しておられることか、どこを捜しておられるのだろう?〉  
 と思われ、一方では
〈(こんな女に心を奪われるとは)じぶんながら不思議だ、六条の方もどんなに悩んでおられることか、恨まれるのは辛いけど 無理もない〉  
 と、気の毒がられ真っ先に思い出される。無心であどけなく座っている目の前の女を
〈可愛い〉
 と思われると、
〈(六条の方の)あまりにも思慮深く、こっちが息苦しくなるような態度を少しでもしなくなったら(いいのに)〉
 と、つい比較される。  
 原文にない言葉は()で示しているので、()や〈〉が多くて読みづらいだろうが、それさえ気にしなければ意味ははっきりわかると思う。
 〈〉という手法を発見したことによって、確実に演劇化への一歩を踏み出したといえる。
三澤憲治
『源氏物語』ウェブ書き下ろし劇場Topへ
MACトップへ