Key1 内面の気持ちを〈〉で表示
Key2 文章を入れ替えて訳す
Key3 紫式部の表現の深さ
Key4 千年の命の源
Key5 主語は誰か?
Key6 紫式部の相対描写
Key7 「人ひとり」とは誰か?
Key8 外来語は使わない
Key9 原文を読むおもしろさ
Key10 紫式部の心の深さ
Key11 わからなければ音読
●紫式部の表現の深さ
 『源氏物語』の原文を読んできて、わたしの琴線に特に触れてきた人物は若紫である。この少女が登場するシーンを作者の紫式部はとても丁寧に描きこんでいるので面白いし、演劇化してみたいという興味をそそられる。 若紫の名場面を紹介しよう。  

 灯りをともして、絵などをご覧になっていると、外出すると言っていたので、供たちが咳払いをして、
「雨が降りそうです」
 などと言うので、姫君は、いつものように、心細くなってふさぎこんでしまわれる。絵を見るのもやめて、うつ伏していらっしゃるので、(源氏の君は)とてもいじらしくなって、ふさふさとこぼれかかっている髪を撫でられて、
「(わたしが)いないと寂しい?」
 と言われると、(姫君は)うなずいていらっしゃる。
「わたしも、一日だって会えないのはとっても苦しいよ。だけど、(あなたが)小さいうちは安心できるから、とりあえずひねくれた嫉妬深い人の機嫌を損ねないように、面倒くさいけどしばらくはこうして出歩くしかないんだよ。(あなたが)大人になったら、よそへは絶対に行かない。人に恨まれないようにしてるのも、長生きして、(あなたと一緒に)気ままに暮らしたいからだよ」
 などと、こまごまと話して聞かされると、(姫君は)さすがに恥ずかしくなってなんともおっしゃれない。そのまま(源氏の君の)膝に寄りかかって眠ってしまわれたので、(源氏の君は)ひどく心苦しくなって、
「今夜は出かけない]
 と言われると、(女房たちは)みな座を立って、お膳などを運んできた。(源氏の君は)姫君を起こされて、
「出かけないことにした」
 と言われると、(姫君は)機嫌を直してお起きになる。一緒に食事をされる。(姫君は)ほんの少し箸をつけられただけで、
「じゃあ おやすみなさい」
 と まだ安心できないようなので、(源氏の君は)
〈こんな可愛い人を見捨てては、たとえ死出の旅路でも出かけられない〉
 と思われる。  

 この場面で若紫は、少女から大人の女の領域へと移行しつつある。それを作者である紫式部は、若紫に
「じゃあ おやすみなさい(原文は「さらば寝たまひねかし」)」  
 と、ひと言言わせるだけで表現した。これがまさに演劇的であり、作者の人間心理を知悉した表現の深さといっていい。
三澤憲治
『源氏物語』ウェブ書き下ろし劇場Topへ
MACトップへ