長くは続かない前世の定めだから寵愛した
「中の品」の女だから拒絶するしかない
愛着から憎悪に変貌する少女
源氏にとって藤壺と紫の上とには差異はない
受苦の人、紫の上の生命の凋落
喪服の大君と心に喪服をつけた薫との愛恋
平安の女が涙ながらに詠む返歌
自然の現象にじぶんの境遇を重ねる平安の女
「源氏物語」の女性に必ずやってくる〈あわれ〉の実態
愛着から憎悪に変貌する少女
 手持ち無沙汰に、西の対で姫君と碁を打ったり、偏(へん)つぎ(文字遊び)をしながら過ごしていらっしゃると、姫君の気性が利発で愛嬌があり、ちょっとした遊びでも可愛らしいことをなさるので、まだ結婚には早すぎると思っていた頃は、子供らしい可愛さだけを感じていたが、今はもうこらえきれなくなって、なにも知らない姫君には気の毒だが、どんなことがあったのだろう。まわりの者がそれとはっきりわかる間柄でもないので、よくはわからないが、男君が早く起きて、女君がいっこうに起きてこられない朝があった。女房たちが、
「どうしていつまでもおやすみなのでしょう。気分でも悪いのかしら」
 と心配していると、源氏の君はじぶんの部屋にもどろうとなさって、女君がすぐに返歌ができるように硯箱を御帳の中に入れて出ていかれた。誰もいなくなった時、姫君はやっと頭をおこされると、結んだ手紙が枕もとにある。何気なく開けてごらんになると、

あやなくも 隔てけるかな 夜を重ね さすがに馴れし 夜の衣を
(どうして今まで関係しなかったのだろう 幾夜も一緒に馴れ親しんできたのに)

 と書き流していらっしゃる。姫君は源氏の君がこんなことをなさるとは夢にも思っていなかったので、
〈どうしてこんな嫌らしい方を疑いもしないで頼りにしてきたのだろう〉
 と悔しく思われる。
 源氏の君は昼ごろ西の対に行かれて、
「具合が悪いそうだが、気分はどう? 今日は碁も打たないからつまらないな」
 とおっしゃって御帳台の中を覗かれると、女君は見るのも嫌だとばかりに、着物をひっかぶって横になっていらっしゃる。女房たちは遠慮して離れた所にいるので、源氏の君はそばに寄られて、
「どうしてこんなに気まずい思いをさせるの。意外に冷たい方だったんだね。女房たちも変に思うよ」
 とおっしゃって、夜具を引っ張ってごらんになると、姫君は汗びっしょりで、額髪もひどく濡れていらっしゃる。
「これはまずいな。大変なことになっている」
 とおっしゃって、いろいろと機嫌をとられるが、姫君は心からひどいと思っていらっしゃるので、ひと言も返事をなさらない。
『源氏物語』ウェブ書き下ろし劇場Topへ
MACトップへ