HAPPY END 恋愛音楽劇、クルト・ワイルの名曲を現代的にアレンジ! The end begins.
トップ ストーリー キャスト スタッフ 小道具 みどころ 上演写真
ギャング THE GANG 救世軍 THE SALVATION ARMY
MACトップへ
スタッフ紹介 Staff introduction
台本・演出 Script,direction
三澤憲治 Kenji Misawa

ミサワ・アクターズ・カンパニー創設者
演出/脚本/俳優・タレント・声優養成
1950年2月28日生まれ。

3歳が初舞台。  
小学生の時は、創作ダンスや人形劇、創作劇に熱中し、6年生の時に平安時代の貧富の差を表現した自作品を初演出。  
中学では天文学や美術に興味を持つが、中学の謝恩会で演じた寸劇が評判になって、高校の演劇部に強引に勧誘され、演劇部の部長として「夏休み人形劇巡回公演」などを行い、本格的にプロ俳優を決意する。  
周囲に猛反対されながらも上京。  
玉川大学芸術学部演劇科に入学するが、翌年桐朋学園演劇コースを受験して入学。2年本過程を終え、桐朋学園演劇専攻科では、日本の現代演劇の重鎮千田是也氏と田中千禾夫氏に師事し、「ブレヒト演劇論」と「物言う術」を学ぶ。
在学中に出演したNHK「おかあさんといっしょ」が機縁となって俳優になり、テレビ、映画に100本出演。  
代表作にNHK「鳩子の海」「勝海舟」民放「絶唱」「冬の旅」「岸辺のアルバム」東宝映画「青春の門」などがある。  
その後、広島の広告会社にコピーライターとして入社。中国新聞広告賞を受賞。その後演出家に転向し、演出と俳優教育に精進する。

演出作品に菊田一夫「がめつい奴」井上ひさし「雪やこんこん」「闇に咲く花」木下順二「おんにょろ盛衰記」ブレヒト「セチュアンの善人」ミヒャエル・エンデ「モモ」「はてしない物語」シェイクスピア「リア王」「ハムレット」「十二夜」河竹黙阿弥「弁天娘女男白浪」などがある。  
編曲・訳詩 Arrangement,.poem in translation
高橋一之 Kazuyuki Takahashi

広島修道大学在籍中、ヤマハ・キーボード・コンテストに出場し、入賞を果たす。
大学在籍中からヤマハ・ポピュラーソングコンテストの楽曲アレンジ、スタジオ・レコーディング時のキーボードを担当し、つま恋本選会30回記念大会にて、アレンジを手がけた「サイレント・シャウト」がグランプリを受賞する。
大学卒業後、テレビ、ラジオ、CM、アニメ、舞台、イベント等の音楽制作、ヤマハミュージックメディア出版のミュージック・データ、教材CD、テキスト制作を行っている。

作品等 作曲:
「阿蘇山アスペクタサウンド」
中国電力MUSICAL風HIROSIMA民話劇「ちから娘」「狼まゆげ」
2000年JC全国大会(福山)オープニング・アトラクション
2001年ねんりんピック広島オープニング・アトラクション
2002年全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレク広島)オープニング・アトラクション
サンフレッチェ・オフシャル・ソング「ときめいてハット・トリック」~GET HAT TRICK~
2005年から現在までビクターエンターテイメントから発売のCD、「KOTOで聴くクラシック・コレクション及びJ-ポップ・コレクション」
「ビクター発表会及び運動会」シリーズ、「ヒットヒットマーチ」シリーズのアレンジ及び音源制作等。
舞台美術 Stage art
長田佳代子 Yoshiko Nagata

1974年 広島生まれ
1997年 広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科卒業
1999年 舞台美術家 島次郎氏に師事 アシスタントとしてオペラ・ミュージカル・ダンス・演劇と幅広い舞台に関わる
2005年 『梅津さんの穴を埋める』(演劇企画集団 円)の舞台装置で伊藤熹朔賞新人賞に初ノミネート
2009年 文化庁海外研修員制度を機に、島アトリエより独立 平成21年度文化庁海外研修員制度により、ドイツにて1年間研修
2010年 『ボス•イン•ザ•スカイ』(ヨーロッパ企画)で第37回伊藤熹朔賞 新人賞 受賞
2012年 『ポルノグラフィ』(日本劇団協議会)で第39回伊藤熹朔賞 受賞

《近年の作品》
2009年 新国立劇場演劇研修科 『珊瑚囁』 演出/栗山民也
石井光三オフィス 『7day’s judgement~死神の精度~』 演出/和田憲明
劇団民藝 『らくだ』 演出/山下悟
2010年 ヨーロッパ企画 『曲がれ、スプーン!』 作•演出/上田誠
ブルドッキングヘッドロック 『嫌な世界』 作•演出/喜安浩平
2011年 新国立劇場中劇場 『わが町』 演出/宮田慶子
サスペンデッズ 『カラスの国』 作•演出/早船聡
ブルドッキングヘッドロック 『毒と微笑み』 作•演出/喜安浩平
ヨーロッパ企画 『ロベルトの操縦』 演出/上田誠
2012年 江戸糸あやつり人形座 『音楽劇•コーカサスの白墨の輪』 演出/西沢栄治
キティフィルムPresents 『破壊ランナー』 演出/西田シャトナー
劇団青年座 『THAT FACE』 演出/伊藤大
石井光三オフィス 『クリンドルクラックス!』 演出/陰山恭行
ヨーロッパ企画 『月とスイートスポット』 演出/上田誠
劇団青年座 『ブンナよ、木からおりてこい!』 演出/磯村純
新国立劇場 『るつぼ』 演出/宮田慶子
2013年 新国立劇場演劇研修科 『インナーヴォイス』 演出/栗山民也
ブルドッキングヘッドロック 『少し静かに』 演出/西山宏幸
東京グローブ座公演 『ストレンジ・フルーツ』 演出/谷賢一
劇団EXILE 『さよなら西湖くん』 演出/和田憲明 他
照明 Illumination
木谷幸江 SachieKitani

SHINOMOO-GROUP アースオール(株) 

幼いころから映画や舞台を観るのが好きな “夢見る子”(現実逃避型) 中学生ともなると、厳しい目をかいくぐって“ヘルプ“”マイフェアーレディー““ジャクソンファイブ”“エクウス”etc. 感性の赴くまま鑑賞⇔感動の繰り返し。
短大文化祭で照明係になり、友達と行った大阪フェスティバルホールの最上階から、舞台の美しい『あかり』に魅せられ、客席側から舞台側へ方向転換。舞台照明の道に入る事を決意。
㈱篠本照明の門を叩き、初代社長篠本秀吉氏に入社を許可される。翌日から現場でライトの色替えをする毎日。一ヶ月もしないうちにげっそり痩せる。当時は現場に女の子が珍しかった時代とあって、周りは1ケ月でやめると噂していたらしい。
6年目に地元劇団の照明プランを任される。 『あかり』への恋は、一日として覚めることなく燃え盛る(現在進行形)
15年目に日本照明家協会協会賞で奨励賞を受ける。
2008年文化庁新進芸術家在外特別派遣にて80日間渡米。
現在は演劇、ミュージカル、バレエと様々なジャンルの照明プランを任される幸せを実感しながらも、日々これ精進と心得て、まだまだ照明勉強中。
舞台監督 Stage director
久保田伸二 Shinji Kubota

1977年、舞台テレビ照明・音響技術者として「株式会社 篠本照明」入社。
1979年~1983年、関西・四国児童劇団へ出向、全国ツアー参加。
1984年、文化庁移動公演「セビリアの理髪師」全国ツアー参加。
1989年、海と島の博覧会ひろしま催事制作担当。
1990年、日本照明家協会奨励賞受賞。
1990年、篠本照明企画制作部分離・独立に伴い、アースオール株式会社へ異動。
1991年、内閣総理大臣主催「芸術文化を語る会」に舞台芸術部門で招待を受け、上京。
1994年、第12回アジア競技大会広島選手村の交流事業企画・制作・進行。
2000年、国民文化祭ポピュラー音楽祭の企画・制作・進行。

舞台監督として、主な参加作品に
演劇・ミュージカルでは、
「はてしない物語」「リア王」「モモ」「パンドラの箱」「アラジン」「アマテラス」 「パンドラの箱」「ピノキオ」「オズ」「陰陽師」「ピーターパン」「メリーポピンズ」 「オンディーヌ」「美女と野獣」「アイーダ」「赤毛のアン」「魔女の宅急便」 「不思議の国のアリス」  
NAC広島・コーラスピープル・MAC 「楽団あぶあぶあ&ミュージカルチームLOVE アメリカ公演ツアー」 オペラでは、 「トスカ」「魔笛」「フィガロの結婚」 「ドン・ジョヴァンニ」(1996年1998年)「じゅごんの子守唄」(2000年) 「コシ・ファン・トゥッテ」喜歌劇「こうもり」 「ラ・ボエーム」「椿姫」「カルメン」  広島市オペラルネサンス事業・オペラアンサンブル・マヤ

オペラ バレエでは  
「2002年~中国バレエフェスティバル」 「けんみん文化祭ひろしま’03洋舞フェスティバル」 「2003~日本バレエ協会 中国支部バレエコンペティション」 呉市春の文化祭 JOINT BALLET CONCERT  松本ナツコバレエ研究所・中田千湖バレエシアター・石原バレエアカデミー  小池バレエスタジオ・神田バレエスタジオ・日野田鶴バレエスタジオ  田中登バレエ研究所・バレエスタジオ「ラ・フィー」・エミッションスタジオ ダダダンスカンパニー・ダンスアタックJr・ミュージカルシアターステップス タップイン広島・バレエスタジオ「アンダンテ」・井上ともかバレエスタジオ

イベントでは  
「89’ 海と島の博覧会」「第12回アジア競技大会広島」「2000国民文化祭ひろしま」ポピュラー部門「被爆50周年鎮魂薪能」「第47回母子寡婦福祉全国大会・中国地区大会」「広島県しまなみ海道 '99」「2003全日本少年少女合唱祭」「島根県総合芸術文化祭 第1回日韓交流民踊大会」「ヒロシマ・世界の民族音楽・芸能のつどい21」「株式会社コンパイル 全国ツアー」「梅花流全国奉詠大会」横浜・広島・山口大会「マツダ株式会社周年行事」「株式会社フレスタ周年行事」「ライオンズクラブ周年行事」「1994~2000生協ひろしまクリスマスコンサート」「2008G8下院議長会議/サミット」「2010年日本APEC 第1回高級実務会合」「第52回全国保育研究大会」
現在、日本照明家協会正会員・日本舞台監督協会正会員。 職長教育・KYT教育・高所作業講習修了 広島を中心にオペラ・舞踊・演劇団体の舞台監督や、 イベントプロデュースを務める。 広島市在住。